表示ページ:乗馬会の1日の流れ


〜 乗馬会1日の流れ 〜


定期乗馬会の1日の流れをご紹介します。
サポーター(一般的名称はボランティアです)の方はなるべく初めから終わりまでいていただけると嬉しいですが、
ご都合や体調に合わせ途中から、途中までの参加でも結構です。

騎乗者の方は参加するプログラムの開始10分前にはお越しください。
お時間あれば、騎乗者の方、保護者の方もサポーターと一緒に休憩時間をお過ごしください〜

サポーター集合

8:00

会場設営・準備

8:00 〜 9:00
馬場の設営、テント・受付の設置、看板・のぼり設置など

馬装・研修

9:00 〜 9:50
馬装し、馬の準備運動が終わり次第、サポーターの研修を行います。
騎乗研修、引き馬研修、危険退避など

会員のプログラム乗馬 及び 非会員の体験乗馬、ふれあいタイム

@ 10:00 〜 11:00 プログラム乗馬、体験乗馬
※ 12:10 〜 12:40 ふれあいタイム、体験乗馬
A 13:10 〜 14:10 プログラム乗馬、体験乗馬
B 14:50 〜 15:50 プログラム乗馬、体験乗馬

プログラム乗馬、体験乗馬については  馬に乗りたい人募集 を見てください。
ふれあいタイムでは人参やりやブラッシング等馬とのふれあいができます。

片づけ

15:50 〜 (終了)



Designed by CSS.Design Sample